カテゴリー: 糖尿病
漢方(中医学)
まだ、食事が必要ですか 糖尿病は、食事をカラダで使い切れない状態になっているということ。 炭水化物などは、食べると糖分は消化され、ブドウ糖になって吸収されます。 ブドウ糖に変化することによって体が使えるエネルギーの元にな […]
Read More
妊活の知恵
ストレスが糖尿病の原因に 男性にとって、髪の毛とメタボは大問題。 ストレスは両方に関連しています。 そうなんです。 糖尿は、食べ物だけが原因じゃない! ストレスだって糖尿の原因になっているんです。 もちろん、食事が大きな […]
Read More
妊活の知恵
青森県は妊活が苦手かもしれない 講演で私が最初に話すことに 「青森県民は健康に興味がない」 って話すんです。 当店での不妊相談で必ず指導するのが食生活。 生活習慣の改善です。 理由は簡単。 妊娠しやすいカラダというのは「 […]
Read More
漢方(中医学)
痩せているから大丈夫って誰が言ったの? 最近、糖尿病の相談で増えてきたのが「やせ型」の糖尿病です。 本人も周りの人も「痩せているから大丈夫」って思い込んでいるために、どうしても気づくのが遅れてしまいます。 糖尿病の場合、 […]
Read More
漢方(中医学)
糖尿病の予防は難しい 糖尿病は気づきにくいんです。 生活習慣病ですから、気づかないうちに少しずつ糖尿病へと自分で歩いているんです。 誰も、自分が糖尿病になろうって生活しているわけではないですよね。 だから気づきにくいんで […]
Read More