個性を大事にするためにはホンモノの個性の意味を知ることから
|うれしい!ツイテル!ハッピー!
青森市の子宝カウンセラー「シロクマ」です。
変わると楽し♡がやって来ます♪( ´▽`)
一人Cafe \(^o^)/
今日は弘前市のCafe。
そう、公園前のスターバックス。
「いつも、同じご注文ですね」
なんか、嬉しい言葉。
やっぱり、ツイテルって。
早朝、日の出とともに家を出ます。
毎週、弘前に来るという行動が、自分に変化をさせています。
起きるの辛いし、雪道の運転もめんどくさい。
Cafeについた瞬間に、来て良かった〜って思えるんです。
行動するために、自分に問いかけます。
どうしたいの?
どうなりたいの?
自分が変化することが私の個性のような気がしています。
自分の個性ってなんだろうって思うんです。
よく、個性を大事に。
でも、自分で自分の個性って解っているんでしょうか?
スゴく明確に個性を教えてくれた記事があります。
ボクは、技術は個性だと思ってますね。
技術は個性。
プロ野球選手でいうと、
髪型とか、ユニフォームの着こなしとか、
そういうことをイメージするかもしれませんけど、
そんなの個性じゃないです。
やっぱり、技術を持つことが個性。
そこでいう技術がどういうものかというと、
ここぞ、というときに発揮できるもの。
そういうものが技術であり、
その選手の個性なんじゃないかと思います。
個性とは、、、
あまりに明確な答え。
練習や努力や継続の先に、個性があるんだな〜って。
個性になるまでやり続けること。
生活しているって、個性を作り続けていることなんですよね。
辛いことも、楽しいコトも、全て、自分の個性を成長させているんです。
なんか、今日も素敵な1日になりますよね \(^o^)/
Facebook 岩本益宏 で検索
Facebookページ不妊あおもり.com
Twitter 不妊あおもり.com くすりの厚生会
Google+ 岩本益宏 で検索
Instgramu sirokuma_aomori