高齢だって現実を見たら勇気が湧くよ
|うれしい!ツイテル!ハッピー!
青森市の子宝カウンセラー「シロクマ」です。
今日は、こちら。
青森市のカフェにきています。
オープンと同時に入店、、、
と思ったんですけど、すでに一人いました (^_^;)
でもね、2人でお店を独占って幸せ過ぎます。
なんと、今、スターバックスで素敵なコースターが貰えます。
QRコード付きなんです。
なんと、写真フレームが貰えるそうです。
店舗によって違うらしいのですが。
個人的に、メッチャ楽しみ (^0^)
明日は違うお店に。
来週は弘前店も予定しています。
木曜日2月23日 7時30分くらいにいると思います。
カウンセリング希望の方はメールにてご連絡くださいね。
50歳でも出産しているという日本の統計
大好きな子宝先生(野崎利晃)が、またまたスゴい記事をアップ。
妊活していたら、気になるコト。
年齢
妊娠出産は何歳までできるの?
実は、厚生労働省が統計としてしっかりと皆さんにお伝えしているんです。
なかなか、知られていませんけどね。
この統計や数字は、不妊治療の統計と少しだけ、矛盾してしまうことが多いんです。
なので、治療の現場では、あまり使われることはありません。
とうより、見たこと無いと思います。
では、ここで、見て欲しい部分とは、、、
まずは、ココ!
45歳以上での出産数ですね。
なんと、年々増えているということ。
というより、しっかりと子どもを授かっているという事実。
さらに統計は続きます。
第1子の場合も、しっかりと出産されています。
50歳以上は、、、、
いきなり表から、、、
一番下を見てください。
50歳以上でも出産されています。
さらに、、、
第1子の方が多いということ。
ここから、子宝先生のデータ解析がスゴいので紹介しちゃいますね。
「やっぱり体外受精ですよね」
いえいえ違います。
https://plaza.umin.ac.jp/~jsog-art/2012data.pdf
実は体外受精による50代の妊娠出産まで行く確率は50歳代総治療患者数の0.2%なのです。
そして統計のある2012年は年間で一人だけが体外受精による妊娠出産なのです。
50歳代での治療は年間500名ほどなので年間多く見ても5人も生まれていないというのが現実です。
先程の平成27年は50歳以上の第一子出産は31名いらっしゃいましたが、50歳以上の出産が52名の時、半分以上が自然妊娠による出産ということが想像できます。質門の回答
50歳代でも妊娠出産出来る。
です。
引用:子宝先生の妊活Blog より
不妊治療をしていると、どうしてもネット検索で現実の情報から離れてしまうことが多くなります。
現実として、今の状況を俯瞰して見ることが大事になります。
なぜなら、専門家であればあるほど、視野が狭くなる可能性が高いからです。
私が子宝カウンセラーの会や他の学会、また、全く違う分野の専門家に会いに行くのは、自分の視野が狭くなる可能性があることを自覚しているからです。
今回の統計から感じることは、専門家の常識を外れているということです。
Facebook 岩本益宏 で検索
Facebookページ 不妊あおもり.com
Twitter 不妊あおもり.com くすりの厚生会
Google+ 岩本益宏 で検索
Instgramu sirokuma_aomori