子供の不注意な行動は砂糖入り飲料のせいかもしれない
|うれしい!ツイテル!ハッピー!
青森市の子宝カウンセラー「シロクマ」です。
妊活は妊娠がゴールではありません。
子育てがゴール。
妊娠してからでは、遅いこともあるんです。
妊活指導で食事について沢山の注意があるのは、妊娠しやすいカラダ作りだけではなく子育てのためでもあるんです。
最近、売れに売れているエナジードリンク。
死亡事故もあったのですが、売れ行きには影響ないようです。
今、子育て中であるなら、自分の子供のが、ナニを身体に入れているのか、知っておくことが大切です。
自分の子供は大丈夫、、、、
いつの時代も言われていますよね。
考え方や性格にだって影響があるのが食べ物
タバコって身体に悪いとわかっていても辞めることができませんよね。
ダイエットしたいのに、甘いモノが辞めれない。
健康に悪いとわかっても、なかなか変えられないんです。
ここで気づいて欲しいのは、考え方や思考も、身体に入ってきたモノで変わるということです。
子供の思考や考え方も食べ物や飲み物に左右されていることが多いんです。
与えているのは「親」でしかありません。
多動および不注意の症状を示すリスクが66%高い
エナジードリンクが中学生の多動および不注意に関連している可能性があるとの報告がされました。
内容は、ナジードリンクを飲む生徒は、多動および不注意の症状を示すリスクが66%高いということ。
ここで、注意して欲しいのは、エナジードリンクだけではなく、砂糖入りの飲料水全般をさしていることです。
つまり、ジュースやスポーツドリンクなど全てです。
一部の砂糖入り飲料やエナジードリンクには40gもの砂糖が含まれているそうです。
これって、3gのシュガースティック約13本分。
コーヒーに13本の砂糖を入れて飲みます?
砂糖入り飲料は多動や不注意などの原因となるだけでなく、小児の肥満リスクも上昇しちゃうのはわかりますよね。
子供の健康は「親」しだいということです。
妊活での食事指導は家族の健康のためでもあるんです。
詳しい内容は、下記のサイトを読んでくださいね。