健康のための睡眠時間って誰が決めるの?
|うれしい!ツイテル!ハッピー!
青森市の子宝カウンセラー「シロクマ」です。
本日は寝坊して、スタバに行っていません (^^;)
9時間ほど寝ました。
たまに、こんな日があってもイインデス。
睡眠時間で迷っていませんか?
寝過ぎとか睡眠不足とか、気になりますよね。
ネットなどでは、健康に良い睡眠時間が色々とアップされています。
本当に、正しいのでしょうか?
8時間睡眠のワナ
調べていると、よく目にするが
8時間睡眠
なんか、理想的な睡眠時間のように書かれていますよね。
それも、これだけの時間を寝ないとダメとか、寝過ぎたらダメとか、、
誰が決めたんでしょう?
睡眠時間なんて、一人一人違って当たり前のはずですよね。
全員、同じ睡眠時間って、、、
想像したら気持ち悪いです。
寝不足だから集中力が無い
自分の睡眠時間を知ると、時間の使い方が変わってきます。
よく言われるのが、睡眠不足だから集中力が無い。
本当でしょうか?
では、しっかりと寝たら集中力が高くなりますか?
十分に寝ていても集中力が切れます。
寝不足でも、集中力が高いこともありますよね。
自分に合った睡眠時間を知るということが、一番大切なんです。
情報は参考までにしておくこと。
自分のカラダは、自分でしか知るコトができないコトばかりです。
女性はとにかく眠る
最後に、、、
女性の脳のほうが男性より複雑な配線なんです。
そのため、男性より長めの睡眠が必要と言われています。
寝不足はお肌の大敵ともいいますよね。