趣味のMacとBook(本)「キケン」に涙 (^_^;)
|くすりの厚生会でスターバックスのソイラテを飲みながら
うれしい!ツイテル!ハッピー!
青森市の子宝カウンセラー「シロクマ」です (^_^)
本日は、趣味のblogです (^_^;)
パソコンと本の紹介をしまーす。
今日は、嬉しいことが (^_^) なんと、お客様からMacについて質問されちゃいました。
メッチャ嬉しい。
青森でのMacデビュー応援してます。
意外と山がでかいけど (^_^;) お手伝いできることはさせていただきます。
機種選定で、イロイロあります。 迷います。 特に、もしかしたら新しい機種がでるかも〜って。
欲しいときが買い時なんです
現実的にはMacBookAirかMacBookProのどちらかになると思います。
選択の基準は画面の大きさ。
家でも使い外でも使うのであれば13インチがオススメ。
11インチは小さいし軽いので持ち運びにはいいのですが、画面が本当に小さすぎるんです。
逆に15インチは、、、重い (^_^;)
13インチだと、持ち運びにも、画面もなんとか許せる大きさ (^_^;) AirとPro、、、迷いますよね。
私が実際に使ってみると、どっちでも大丈夫。 ほぼ、似た感じで使えちゃいます。

性能も、問題なし。
ただ、ProのRetinaディスプレイは凄いんです。 文字が見やすい。 そして、キレイ。
我が家には両方あるのですが、大きさは、なんとProの方が少しだけ小さいんです。 重いですけどね。
あとAirの方がバッテリーの持ちがイイ。
これは、チョットビックリするくらい長持ち。
外で使う場合だとAirがオススメかな〜。
WindowsからMacへのオススメ本
Windowsを使っている人がMacへ移行するときに読んで欲しい本がこれ。
これは、オススメです。
WindowsとMacの違いが分かりやすいんです。
そして、最近読んだ本で楽しかったのが
映画にもなった「図書館戦争」の作者です。
内容は、本当に懐かしいというか、自分の大学生活を思い出させてくれました。
この小説には二人の先輩がストーリーの軸になっています。
そして、私には、今でもお付き合いさせていただいている先輩が二人います。
堀口先輩と土方先輩。
堀口先輩は大学でも伝説の人でした (^_^)
そして、私が本当に、無事に卒業できたのも二人の先輩のおかげです。
堀口先輩が、私が起こした、ある事件の時に言った言葉、、、
「おまえと一緒に学校を辞める覚悟はしていた、、、、、」
感謝しています (TдT)