あまりに違う男女の温度差 不妊治療中こそ絆を強める
|
ファスティング中なので酵素を飲みながら
うれしい!楽しい!ツイテル!ハッピー!
青森市で子宝と妊娠を子育てまで漢方で応援する くすりの厚生会 岩本益宏です
ついに5日目。
ファスティングです (^_^)
体重が落ちなくなりました。
食べないのに、体重が減らないんです。
ダイエットの勉強をしているとわかることなんですけどね。
不思議でもなんでもないんです。
人のカラダって凄いんですよ。
食べないのに便は出るし、体重が減らない(^_^)
カラダは自然に健康になろうとします。
健康を邪魔しているのは、食事ですね。
気持ちの良い食事。
そして、過ごしやすい生活習慣。
今回のファスティングから学んだコトって多いかな。
日曜日まで無理なく過ごせそうです。
不妊治療に対する男女の温度差
当店に不妊治療の相談に来られる女性のほとんどが、男性のパートナーとの温度差を感じています。
女性は、凄くがんばります。
でも、男性は「自分は正常だから」と言ったきり。
女性だって正常なんですよ。
それも、男性より沢山の検査を受けて「正常」なんです。
男性は、精子の数を数えて、顕微鏡で見て「元気そう」という感想だけで「正常」って言われています。
どっちが本当に正常なのでしょうか?
どう考えても、精子の数を数えただけの方に問題が隠れていると思いませんか?
100歩譲って、精子も卵子と同じくらい正常だとします。
でも、同じ正常なのに、なんで女性だけ頑張らなければいけないのでしょうか?
よく、卵子の老化を言われます。
でも精子だって年齢とともに問題を抱えるんです。
「精子の老化…DNA配列の変異増加」
www.yomidr.yomiuri.co.jp/page.jsp?id=67408
この記事を読んでいると、男性の精子の老化の方が女性の精子の老化より問題があります。
精子のDNA損傷率が30%を越えると自然妊娠は難しいとも言われています。
男性は、健康になることが、妊活には必要なんです。
生活習慣、特に食事の注意が必要です。
禁煙とダイエットは男性の妊活です。
夫婦の絆を強める
妊活は、夫婦の絆を強める絶好のチャンスです。
男性が不妊治療を頑張れば頑張るほど、夫婦の絆が強くなります。
夫婦で、老後を楽しく過ごすために。
だって、今、不妊治療を頑張らなかったら、老後に大事にしてもらえると思いますか?
女性が一人で頑張っているのに、男性が協力していないって女性が忘れると思いますか?
素敵な老後を過ごしたいと思いませんか。
今でしょ
女性は、考えているんです。
覚えているんです。
男性は、女性に応えてあげてください。
素敵な夫婦になれるんですから。
素敵な老後を過ごすチャンスなんですから。
女性からのメッセージ
クスリのハルナ さんのブログです。
「二人の気持ち」
http://www.halna-funin.com/blog/2013/08/post-73.html
これからの日程
あなたの本当の妊活を知ることができます
2013年9月21日
子宝セミナー第3弾「妊活支援市民講座 パート2」
主催 くすりの厚生会
開催場所 ワラッセ(予定)
電話 017-722-4421
開催時間 13:00~15:00
講師 子宝カウンセラーの会 温灸指導士
最高の妊活カウンセラー 柳田 浩二 先生
完全予約制:先着30名限定
お電話にて申し込みを受付しております。
電話 017-722-4421
妊活講座のためお子様の参加はご遠慮させていただいております