やらないこと、やめることを決めるって面倒で難しいと思い込んでいた、年賀状を辞めて気づいたこと
|まずは、やめてみるってよく聞きますよね、なんか悪いコトをしている気持ちになるのはナゼ
うれしい!ツイテル!ハッピー!
青森市の子宝カウンセラー「シロクマ」です。
変わると楽し♡がやって来ます♪( ´▽`)
今日は木曜日。
そうです。
片道50kmのカフェ
朝一できています (^0^)
また、誰もいません。
ホントに、私のためにオープンして待っていてくれているような気になります。
さらに、ラテも2杯目からは200円(税別)で飲めちゃうんだから。
こんな場所で仕事がしたい。
そう思ったら、行動するだけで、できるんです。
そんな時代になったな〜って。
でも、なかなかできない。
迷う。
ナゼ、迷うのか。
それは、情報が多すぎるから。
なんでも、しなければいけないって思い込んでいるから。
自分で、自分を迷うようにしているんです。
将棋で有名な羽生善治さんが、言われています。
山ほどある情報から自分に必要な情報を得るには”選ぶ”より、いかに”捨てる”かの方が、重要なことだと思います。
ウィキペディア:羽生善治
自分に必要な情報を選ぶのではなく、今、持っている情報を捨てる。
さらに、自分の周りの「人」「モノ」も見直して見る。
行動も捨ててみる。
シンプルな自分を想像してみてください。
迷うことなく、自分のしたいこと、やりたいことだけをして生きていける感じがしますよね。
モノを捨てるこは、以外とできるんです。
でもね、人を整理するって、、、、
いままでしてきたことを、辞めるって、、、、
情報を捨てるって、、、、、
なんか、悪いコトが起きそうな気持ちになりますよね。
私は、年賀状を辞めました。
とにかく仕事が多くて、年末の負担がスゴかったからです。
やりたいことは、年賀状ではなく、お客様との関係性を築くこと。
今や、年賀状より便利なツールが沢山有ります。
年賀状を書く時間があれば、接客に時間を増やすコトもできます。
年賀状を辞めてみて、、、、
ナニも変わらなかったんですね。
悪いコト、ナニも起きませんでした。
そして、、、
私の心が軽くなったんです。
自分をシンプルにする。
日々の生活で心掛けるだけで、もっとステキな1日を過ごすことができます。
今日もステキな1日を過ごしますよ〜 \(^o^)/
Facebook 岩本益宏 で検索
Facebookページ不妊あおもり.com
Twitter 不妊あおもり.com くすりの厚生会
Google+ 岩本益宏 で検索
Instgramu sirokuma_aomori